2025/6/5 開催

Event:

募集中

【5/29締切】StartPass×IncubateFund
メンタリングデー

Tags :

Meetup

イベント概要

2025年10月開催予定の「Incubate Camp 18th」エントリー開始に先立ち、StartPassと共催でインキュベイトファンドのベンチャーキャピタリストとのメンタリングデーを開催いたします!
ご希望の方は、フォームからエントリーください。

▼概要
6月5日(木) 9:30-17:15 オンライン開催
面談時間はお一人あたり30分です。

<抽選スケジュール>
応募締切:5月29日(木)23:59

抽選結果発表:6月2日(月)中

<メンタリングでご相談に乗れること>
以下4点のうち、いずれかのテーマでメンタリングを行います。
それ以外のテーマでご相談の方はフォームの「その他」欄にご記入をお願いします。
✅事業計画・ビジネスモデルのブラッシュアップ
✅ピッチの改善点議論
✅資本政策について
✅チームづくりについて

<相談に乗れないこと>
その場での資金調達判断/他VCのご紹介 など

▼注意点
・お時間は抽選で決定します。希望時間に設定できない場合もございますのでご了承ください。
・面談はオンラインにて開催いたします。
・メンターが3名おりますが、指名はできかねますのであらかじめご了承をお願いいたします。
・本イベントへのエントリーをもって「Incubate Camp 18th」へのエントリーとさせていただきます。なお、別途何度でもエントリーいただくことが可能です。
「IncubateCamp18th」特設ページ:https://camp.incubatefund.com/


壁打ちに参加する際に以下の内容もぜひご参考ください!
https://note.com/startpass/n/n49b496859aad


◾️主催紹介
▼株式会社StartPass
株式会社StartPassは、「日本をスタートアップしやすい国にする」というミッションのもと、スタートアップのアップラウンドに資する支援を行うプラットフォームを提供しています。私たちは、アーリーの起業家が直面する壁を乗り越えるためのパス(道筋)をつくる存在です。
主なサービスとして、
* スタートアップと投資家をつなぐマッチング支援
* 起業家向けイベント・ピッチ機会の提供
* スタートアップとCxO人材を副業からつなぐマッチングサービス
などがあり、「一人で悩まず、共に進む」環境を整えています。

ファウンダーの右腕となるCxOの採用など、起業家が直面するあらゆる障壁に立ち向かうため、成功事例をもとに伴走支援いたしますのでお気軽にご相談下さい!
ご相談はこちらから↓
https://startpass.typeform.com/to/AHALVy?typeform-source=startpass.jp

▼Incubate Camp 
シード・アーリーステージの起業家とGP・パートナークラスのベンチャーキャピタリスト(以下ゲストVC)とがタッグを組んで事業を急加速させる、2日間の宿泊型イベントです。エントリー者の中から選考を通過した16名の起業家をプログラムの参加者として招待し、ゲストVC16名とディスカッションを重ねることで、事業プランのブラッシュアップや資金調達に繋げていただきます。

Incubate Campは今年で18回目を迎え、2010年の1st開催以降累計参加起業家人数は260名を突破、直近12th〜16thにおける参加企業のIC参加後の資金調達額は約96億円です。
ホームページはこちらから↓
https://camp.incubatefund.com/

登壇者情報

1-Apr-30-2025-06-11-21-1500-AM
アソシエイト
布川 愉之

2019年にデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社へ参画。
Corporate Financial Advisoryチームにて、主に金融セクターに係るM&Aアドバイザリー業務、株式価値評価業務等に従事。
2022年にインキュベイトファンドへ参画。
アソシエイトとして新規投資先の発掘、投資先企業のバリューアップ業務等を担当。
京都大学 経済学部卒

2-Apr-30-2025-06-11-32-2826-AM
アソシエイト
児山 一樹

2019年みずほフィナンシャルグループ入社。みずほ銀行本店営業部にて化学セクターの大企業RMに従事。2020年よりみずほ証券投資銀行部門にてTMTセクターのM&Aアドバイザリー業務を担当。
2022年インキュベイトファンドに参画。アソシエイトとして新規投資先の発掘、投資先企業のバリューアップ業務等に従事。
一橋大学大学院 経済学研究科修了

3-Apr-30-2025-06-11-46-5687-AM
事業開発アナリスト
中村 真理

早稲田大学商学部井上達彦研究室にて、ストーリーとしてのビジネスモデルが資金調達に与える影響の研究に携わる。3年次から並行して独立系VCのYazawa Venturesに参画し、アクセラレーションプログラムの運営をはじめとするファンド業務ならびに投資先へ複数社出向。
2023年よりインキュベイトファンドに参画。事業開発アナリストとして新規投資先の発掘に従事。

イベント名
【5/29締切】StartPass×IncubateFund
メンタリングデー
参加費:無料
イベントに参加

イベントお申し込み

EVENT

Tags :

Meetup

シリーズに合わせた資本と人材の両面から
成長速度を最大化する支援インフラを提供します

スタートアップ転職検討中の方へインキュベイトファンドに
キャリア相談する
View More

資本

人材

Flagship Fund

Blue Field
Program

新設投資機会の
Proactiveな創出

人材供給 for Startups.inc

Meet up

リアルイベント

IFLP

Circuit Meeting

GPの多様性を活かした
投資機会のカバレッジ

CxO Recruiting

チーム組織支援

人材供給

Meet up

リアルイベント

Incubate Camp

Pitch Day

VC間での協業実績と連携を活かした
資金調達支援

HR Support

エージェント連携と
独自プールを活かした人材採用支援

人材供給

Talent Network

オンラインDB