=======
イベントへの参加フォームはこちら!
=======
近年、「若いうちからチャレンジングな仕事をしたい!」「高い視座で仕事をすることで成長したい」という思いから、新卒からスタートアップに就職するケースが多くなってきています。しかしスタートアップに新卒から入るということは、時には困難な状況に立ち向かうことにもなります。今回は、現在成長中のスタートアップ4社が集合し、スタートアップで新卒として入社する「リアル」について語ります!
「スタートアップに新卒で入るってぶっちゃけどんな感じ?」
「新卒で入社した時にどんなメリットデメリットがあるの?」
などなど、さまざまな疑問にもお答えしていきます!ぜひご参加ください。
◆日時
9月16日(木)18:00〜 オンラインにて開催
参加費無料
◆コンテンツ
18:00〜オープニング
18:10〜各社の事業、組織に関するピッチ
18:40〜パネルディスカッション
19:10〜Q&A+クロージング
20:00ごろ終了予定
◆登壇者紹介
--------------------------------------------------------
株式会社オープンエイト
人事/総務責任者 小寺 毅 氏
--------------------------------------------------------
2007年4月にソフトバンクBB株式会社(現ソフトバンク株式会社)に入社。営業、人事を経験後、戦略的再編したSBC&Sグループ立上げに参画。人材戦略、採用、人材開発、組織開発、システム導入から統合までと、多数の立上げ業務をリードする。
2019年1月にAI×動画(現Video BRAIN)のSaaSベンチャーである株式会社オープンエイトに参画。コーポレート戦略室にて人事と総務を統括。
--------------------------------------------------------
Thinkings株式会社
HR Div./マネージャー 松澤俊明 氏
--------------------------------------------------------
新卒で独立系の人事コンサルティング会社へ入社。人事制度や教育研修コンサルティングの法人営業を経験。その後ECサイト運営会社、人材系メガベンチャーにて新規事業採用責任者、新規事業立上げ責任者を経て、2021年2月にSaaS型採用管理システムsonar ATSを提供するThinkings株式会社へ入社。採用、労務、組織開発とHR部門全体を統括。
--------------------------------------------------------
株式会社BEARTAIL
コーポレートカルチャー部 採用担当 森田 和総氏
--------------------------------------------------------

立命館大学国際関係研究科時代では、附属校に在籍する高校生のキャリア教育事業を立ち上げ、学校法人立命館を巻き込み、高校生からキャリアを考える機会を提供。
大学院修了後の2020年4月にBEARTAILにジョインするが、未曾有のコロナ禍に直面し、社会人初日からフルリモート勤務を経験。
1年目は営業部に所属しながら、新卒の採用業務を兼務。2020年11月にリリースした新SaaSプロダクトの営業立ち上げをリード。
2021年6月からコーポレートカルチャー部に異動し、採用業務全般を担当している。
--------------------------------------------------------
yup株式会社
代表取締役社長 阪井 優 氏
--------------------------------------------------------
1989年大阪府堺市生まれ。智辯学園高等学校、大阪教育大学卒業後、NTTドコモ、コイニー(2018年に「hey」にグループ化)を経て、2019年2月にyupを創業。友人のフリーランスの資金繰りの大変さに衝撃を受けたことを原体験として、フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』の開発を行っている。「TechCrunch Tokyo 2019」や「MUFG Digital アクセラレータ」「Forbes JAPAN Rising Star Community 2021」に選出される。